妄執で書いたこの事件。
..............................................................................................................................................................................
97歳日本刀男、歩行器で来て女性切り付ける 読売新聞 4月3日(火)12時57分配信
日本刀で親類に切りつけたとして、石川県警金沢東署は3日、金沢市月浦町、無職河村良雄容疑者(97)を殺人未遂の疑いで緊急逮捕した。
発表によると、河村容疑者は3日午前9時頃、近くに住む親類の女性(84)方の敷地内で、「殺してやる」などと言いながら、持参した日本刀(刃渡り50センチ)で女性に切りつけ、殺害しようとした疑い。
女性は左手を切るけが。
歩行器を使い、自宅から約100メートル離れた女性宅まで歩いてきたという。
..............................................................................................................................................................................
結局はこうなった。
..............................................................................................................................................................................
日本刀切りつけの97歳、責任能力疑問で不起訴読売新聞 4月24日(火)20時28分配信
日本刀で親類を切りつけたとして、殺人未遂容疑で石川県警金沢東署に逮捕された金沢市の男性(97)について、金沢地検は24日、不起訴(起訴猶予)とした。
同地検は「証拠にも嫌疑にも問題はないが、責任能力にやや問題があった」とし、県は同日、男性を精神保健福祉法に基づき措置入院させた。
..............................................................................................................................................................................
それは仕方ないのだろうが、被害者はどうなるんだろう?
罪には問われなくても、損害賠償の問題がある。
加害者の家族がちゃんとすればいいのだが、運が悪ければやられ損。
それは気の毒だ。
京都でも最近大きな事故が2件起こった。
大きな事故なので、損害賠償額は巨額になるのだろう。
祇園の事故では、加害者が死亡。
加害者は成人なので、親族に賠償責任は法律的にはないだろう。
もし、親族が賠償をするとなると、一体どれほどの額になるのか?
保険会社も最近、査定がかなり厳しくなっているらしい。
となると、裁判・・・・・誰を相手に?
被害者の数も多く、外国籍の方もいた。
これからの双方の心労たるや・・・
事故は仕事の最中に起こったので、雇用主の責任か?
でも、てんかんの持病があったかどうか?雇用主は知っていたとか知らなかったとか。
亀岡の事故の加害者は未成年。
聞くところによると、法律的な問題があって、刑罰は懲役(?)7年ほどにしかならないらしい。
これから将来のある子供の命や、胎児の命も奪われた。
このケースの賠償は、親にかかってくるものと思われるが、さてまたこれも巨額。
また、無免許だったので、当然保険にも加入していない。
事故を起こした車は、借り物。
貸した方も責任は問われるのか?
なにか、もうすごい案件を処理していかなければならないのだろう。
やはり事故はやられ損。
せめて被害に遭われた方や御遺族が充分な賠償を受けられることを願うばかりだが・・・・・
私は京都の中心近くに住んでいる。
車に全く興味がないこともあって、ほぼ自転車で移動する。
車を使うのは、8kg入りのペットフードをホームセンターに買いに行く時ぐらいだった。
家人もほぼ乗らないので、昨年自家用車を売却した。
何の不便も感じない。
これで、私の責任で不幸な人を作ってしまう心配もひとつ無くなったわけだ。
えっ?
ペットフードはどうしてるかって?
Amazonですよ。Amazon。
売ってたのですよ。おまけにホームセンターより安く。
ある日など、朝8時に注文したら、その日の夕方6時ぐらいに届いた。
これにはビックリ。
posted by maruoka-yoshimitsu at 08:10|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
診療雑感
|

|