2012年05月30日

頭は使いよう



..............................................................................................................................................................................
ペットボトルに装着する鉛筆削り
時事通信 5月29日(火)14時52分配信

シヤチハタは、飲み終えたペットボトルに装着して使うキャップ型鉛筆削り「ケズリキャップ」を発売。
500ミリリットルのペットボトルの場合、標準サイズの鉛筆約10本分の削りかすをためることができる。
..............................................................................................................................................................................


なんということもないし、私はほとんど鉛筆は使わないのでこれを買うこともないでしょうが、目に止まりました。
これを考え付いた人はすごい。
頭は使いようですね〜。
私もこんな発想ができるようになりたい。
きっとこの商品は売れると思います。

 


posted by maruoka-yoshimitsu at 09:04| Comment(0) | TrackBack(0) | ネット・ブログ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年05月29日

セラミックブリッジ2012.3.29


代表的なブリッジを・・・・


この型を取り、


セラミックブリッジを作る。




セットしたところ。

 
posted by maruoka-yoshimitsu at 10:46| Comment(0) | TrackBack(0) | クラウンブリッジ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年05月28日

駅員さんも命がけ

..............................................................................................................................................................................
乗客の暴力増加、理由不明の被害28%と最多
読売新聞 5月25日(金)7時4分配信

全国の大手私鉄16社の駅構内や列車内で、乗客が駅員や乗務員などを殴るなどの暴力行為が、昨年度229件と4年連続で200件を超えたことが、日本民営鉄道協会(東京)のまとめでわかった。

同年度について、読売新聞が本州のJR3社に取材してまとめた被害は計616件で、統計がそろう2005年度以降最悪。駅員らが理不尽な被害に遭うケースが後を絶たない現状が浮き彫りになった。

同協会によると、加害者の75%が飲酒しており、半数近くが午後10時以降の発生。40歳代が22%と最も多く、続いて60代が19%、50代は17%だった。

係員が乗客に話しかけた際に突然殴られるなど、理由がはっきりしないケースが28%と最多で、迷惑行為を注意した場合(14%)よりも多かった。
..............................................................................................................................................................................


駅員さんも大変だ。
でも、一体なんのストレス?

今日はスタッフが一人有給で休んでるので、とても忙しい。
で、こんなところで・・・・


 
posted by maruoka-yoshimitsu at 13:54| Comment(0) | TrackBack(0) | ネット・ブログ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年05月25日

なんだかなぁ・・・・・

最近多いのですよ。
何と言うか・・・・・・・

今日も初診の人が来られたんですが。
若い男性。
それがね・・・・・・・

彼女についてきてもらうんですよ。
彼女が付き添い。

やれやれ。
その彼女も待合室で、ずーっと携帯いじり。

やれやれ・・・・・

 
posted by maruoka-yoshimitsu at 11:30| Comment(0) | TrackBack(0) | 診療雑感 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年05月24日

ジルコニアクラウン#2


ジルコニアクラウン#1より続く

   
歯周病の治療が終わり、歯ぐきの状態が良くなってから歯の型を取り、ジルコニアクラウンを作成する。
一般的なジルコニアシステムとは当院のジルコニアは違い、かなり優れている。

   
セットしたところ。

 ⇒ 
              治療前                             治療後

  
posted by maruoka-yoshimitsu at 09:43| Comment(0) | TrackBack(0) | クラウンブリッジ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年05月23日

あまりのアホさ加減に・・・・・


なんでだろう?にも書いたのだが・・・・

..............................................................................................................................................................................
厚労省主査の男、警察庁男性技官の下半身触る
読売新聞 5月21日(月)13時9分配信

電車内で男性に痴漢をしたとして、警視庁四谷署が今月17日、厚生労働省雇用均等・児童家庭局の主査の男(40)を東京都迷惑防止条例違反(痴漢)の疑いで現行犯逮捕していたことが同署幹部への取材でわかった。

男は容疑を認めており、送検後の18日に釈放された。

同署幹部によると、男は17日朝、JR中央線の三鷹―四ツ谷駅を走行中の電車内で、乗客の40歳代の男性の下半身を触った疑い。被害者の男性は警察庁技官で、四ツ谷駅で駅員を通じて110番した。
..............................................................................................................................................................................


オチンチンをさわったのが児童家庭局の主査の男で、さわられたのが警察庁技官って、アンタ・・・・
「おかしい」を通り越してません?


  
posted by maruoka-yoshimitsu at 13:58| Comment(0) | TrackBack(0) | ネット・ブログ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年05月22日

ジルコニアクラウン#1



この前歯を被せてとにかくきれいにしたいとのこと。
オールセラミッククラウンを希望された。


被せるために歯を削る。


とりあえず、仮のプラスチックのクラウンをセットする。

ジルコニアクラウン#2へ続く

 
posted by maruoka-yoshimitsu at 11:23| Comment(0) | TrackBack(0) | クラウンブリッジ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年05月18日

いい子だ


仕事が終わって帰宅途中のお話。
自宅に帰る途中のコーナーにドラッグストアがある。
その店先の段ボールのディスプレイ棚が倒れて、商品が散乱していた。
それを中学生ぐらいの少年が一生懸命片づけている。

自転車を止めて近づいて、
「倒したんか?」
と尋ねると、
「倒れてたんです。」
と答えた。
昨日は風が強かった。

「そうか。店の人に言うてくるわ。」
と店内に入ったら、店員さんが一人でレジで接客中。
「倒れてますよ〜。」
「はい。はい。」
接客が終わったら片づけるつもりだった様子。

店の外に出てみると、少年はまだ片づけている。
段ボールが2段になっていて、おまけに下にはローラーがついている。
片づけても片づけても、風でまた倒れる。

「この上の段は下において。」
「はい。」
「もうそのぐらいにしておいていいよ。店の人がやらはるわ。」
「はい。わかりました・・・・・
                ありがとうございました。

自分の責任でもないのに、彼は私に「ありがとうございました」と言って、ペコンと頭を下げたのだ。

まだまだ日本も捨てたものではない。
昨夜はほのぼのした気分が続いた。

  
posted by maruoka-yoshimitsu at 09:08| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年05月17日

重い歯周病患者ほどメタボになりやすい




..............................................................................................................................................................................
重い歯周病患者ほどメタボになりやすい
読売新聞 5月16日(水)15時16分配信

重い歯周病を患う人ほど、メタボリックシンドローム(内臓脂肪症候群)になる確率の高いことが、滋賀県長浜市民約6000人に対する調査でわかった。

成人の約8割がかかる「口の生活習慣病」と言われる歯周病とメタボとの関係を一般市民を対象にした大規模調査で明らかにしたのは全国で初めて。17日から広島市で開かれる日本口腔(こうくう)科学会で発表する。

京都大医学研究科の別所和久教授らが実施。2009〜10年度、40歳以上の長浜市民6627人(男性2170人、女性4457人)について歯周病の程度を「0〜4」の5段階で評価し、腹囲などによるメタボ診断を行った。
その結果、程度が「4」と最も重い歯周病患者でメタボの割合(男性21%、女性6%)は、歯周病でない人や「1〜2」の軽い患者の数値(同16%、同3%)に比べて高かった。メタボになるリスクは、「4」の歯周病の男性で1・3倍、女性で1・5倍になるという。別所教授は、「歯周病になるとかむ力が落ち、栄養のバランスが崩れるためだろう」という。
..............................................................................................................................................................................


ジムより、まず歯科医院へということですね。
お待ちしています。

 
posted by maruoka-yoshimitsu at 09:08| Comment(0) | TrackBack(0) | 診療雑感 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年05月16日

松阪


今週は、結構バタバタ。
なので、松阪の風景を少し・・・・・




















  
posted by maruoka-yoshimitsu at 10:19| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年05月14日

○○○の××には注意!#3


○○○の××には注意!#2より続く


危険な、アヒルの骨で割れてしまった歯を抜歯し、横の歯を削ったところ。


このように根が割れていた。


仮のプラスチックのブリッジをその場でセットして本日の治療は終了。
傷が治るのを1ヶ月以上は待って、最終のブリッジを入れていく。

 
posted by maruoka-yoshimitsu at 15:20| Comment(0) | TrackBack(0) | 治療その他 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年05月11日

最近、ツバメ見た?…

 
..............................................................................................................................................................................
最近、ツバメ見た?…そういえば見ませんね
読売新聞 5月10日(木)8時1分配信

日本野鳥の会は10日から、ツバメの目撃情報を全国から集め、生息実態調査を始める。

ツバメは春から初夏にかけて飛来する夏鳥で、人里に巣を作り、繁殖する習性がある。同会は「ツバメは人と自然の共存を象徴する野鳥。一人でも多く関心を持って」と呼びかけている。

ツバメは全国的に減少しているとされ、石川県の調査では40年前と比べ、成鳥数が約3分の1に減った恐れが指摘されている。

同会の調査は、「今年、住んでいる町でツバメを見ましたか」「田んぼや畑はありますか」など7項目について、はがきなどで情報を募るもので、同会のホームページからも回答できる。7月末頃まで。
..............................................................................................................................................................................



この写真は、最近かなり田舎のほうで撮った。
そこは路地の中を、たくさんのツバメが飛び交っていた。
珍しいので一枚。

私が今の自宅に引っ越した時、隣の古い仏壇屋さんの軒下に毎年ツバメが巣を作っていた。
ヒナが孵って、ピーピーと餌をねだる時に見える口ばしの中の黄色が鮮烈で、もうすぐ夏が来るなぁと感じたもの。
いつのころからか、ツバメは帰ってこなくなった。
もう10年ぐらい見ていないと思う。

以前はスズメもたくさんいて、巣から落ちたヒナを保護したこともあった。
鳥かごに移そうとしたとき、そのヒナはよろよろだったが、飛んで行った。
それを見ていた、まだ小さかった息子が、
「ピーちゃん、行っちゃったね〜。」
と言ったことを思い出す。

最近スズメも減ったように思う。

なんか、さびしい。

 
posted by maruoka-yoshimitsu at 08:28| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年05月10日

ジャック・バウアーはいるのか?

 

このニュースは8日のNHKBSのワールドウエーブモーニングでやってた。
..............................................................................................................................................................................
金属使わぬ爆発物開発=米国行き航空機爆破画策―アルカイダ系組織
時事通信 5月8日(火)7時43分配信

【ワシントン時事】国際テロ組織アルカイダ関連組織が新たに開発した金属を使わない爆発物による航空機の爆破テロを画策、米情報・治安当局が阻止していたことが分かった。米国家安全保障会議(NSC)当局者が7日、明らかにした。オバマ大統領にも4月に報告されたという。
米メディアによると、爆発物は下着に隠せるほど小さく、空港の通常の保安検査での探知は困難。起爆装置も改良されている。4月下旬に外国で押収され、連邦捜査局(FBI)が分析を行っているが、イエメンを拠点とする「アラビア半島のアルカイダ」(AQAP)が使ってきた爆発物に酷似しているという。米国行きの航空機爆破を計画していたが、危険が差し迫った状況にはなかった。 
..............................................................................................................................................................................


「危険が差し迫った状況にはなかった」ということなので、かなり早い時点で察知して対処できたのだろう。
現在のこの世界情勢の中で、また9.11みたいなことが起こったら、完全にヒトの動きが止まってしまう。
まあ、良かった。

私、映画や海外ドラマが好きなのでよく見ている。
やっぱり、映画の世界みたいに、国土安全保障省やCIAや軍部の共同作戦なんかがあるのだろうか?
スパイや最新の機器を使って情報収集して、ブリーフィングルームで打ち合わせて、強襲・・・・みたいな。



..............................................................................................................................................................................
アルカイダと交渉せず=拉致男性の映像公開で―米報道官
時事通信 5月8日(火)9時50分配信

【ワシントン時事】パキスタンで国際テロ組織アルカイダに拉致された米国人男性がビデオ映像を通じてオバマ大統領に対し、アルカイダの要求に従うよう訴えたことについて、カーニー大統領報道官は7日、男性の即時釈放をアルカイダに求める一方、「アルカイダとは交渉できない」と述べた。
アルカイダは昨年8月、開発援助専門家のウォーレン・ワインスタイン氏をパキスタン東部で拉致した後、犯行声明でアフガニスタンやパキスタンの空爆停止を米国に要求。7日までに、同氏がオバマ大統領に要求受け入れを訴える内容のビデオ映像を公表していた。 
..............................................................................................................................................................................


このケースは、現在、奪還作戦立案中といったところか?
やっぱり、ジャック・バウアーはいるのかも?

 
posted by maruoka-yoshimitsu at 08:38| Comment(0) | TrackBack(0) | 丸岡私見 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年05月09日

○○○の××には注意!#2


○○○の××には注意!#1より続く


被せてあったものも取れていた。
さて、何が原因か?


これ。
料理の中に残っていたアヒルの骨をガリッとやったらしい。


根の状態。


ここまで割れている。
この割れ目を通じて歯ぐきと骨に炎症が広がっていった。

残念だがこれはもう仕方がない。
抜歯である。

アヒルのホネには注意である。

○○○の××には注意!#3に続く


  
posted by maruoka-yoshimitsu at 08:38| Comment(0) | TrackBack(0) | 治療その他 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年05月08日

景色もいいけど・・・・・


写真は取りたいけど、私、結構出不精です。(笑)
なので、こんなのもいいかと。
少し工夫は必要ですが、好きな映画から切り取ってみました。
やっぱり、これって著作権に引っ掛かりましょうか?















  
posted by maruoka-yoshimitsu at 08:55| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年05月07日

なんでだろう?

 
最近、こんなニュースが多い。
..............................................................................................................................................................................
巡査長が駅で盗撮、書類送検へ=撮影音、アプリで消去−愛知県警

愛知県警組織犯罪対策課の30代の男性巡査長が、駅のエスカレーターで女性のスカート内を盗撮しようとしたとして、県警中署員に取り押さえられていたことが3日、分かった。県警は今後、県迷惑防止条例違反の疑いで書類送検するとともに、懲戒処分とする方針。
県警によると、巡査長は休日だった先月20日、名古屋市中区の金山駅のエスカレーターで、スマートフォン(多機能携帯電話)のカメラを使い女性のスカート内を盗撮しようとした疑いが持たれている。警戒中の中署員が不審な行動に気付き、声を掛けたという。巡査長の電話にはカメラのシャッター音を消すアプリ(ソフトウエア)が使われていた。
 電話に画像は残っていなかったが、巡査長は盗撮しようとしたことを認めたという。(2012/04/03-18:54)
..............................................................................................................................................................................


引き続きまして、
..............................................................................................................................................................................
郵便局長を盗撮容疑で逮捕=電車でスカート内写す−警視庁

電車内で女子高校生のスカートの中を盗撮したとして、警視庁碑文谷署が東京都迷惑防止条例違反容疑で、田園調布郵便局局長の男(41)を現行犯逮捕したことが5日、同署への取材で分かった。同署によると、容疑を認め、既に釈放された。
逮捕容疑は1日午後11時ごろ、東急大井町線大岡山−自由が丘間の車内で、女子高校生のスカートの中を携帯電話のカメラで盗撮した疑い。
同署によると、男の不審な様子に気付いた男性乗客が取り押さえて自由が丘駅で降ろし、通報で駆け付けた同署員に引き渡した。酒に酔っていたという。(2012/03/05-13:37)
..............................................................................................................................................................................


まあ人の性癖はそれぞれなんだとは思うが、パンツの写真みて面白いのかなぁ?
またこれが16歳の兄ちゃんならまだしも、いい歳をした巡査長に郵便局長というのだからあきれる。
見つかったときのことを考えないのかなぁ?
現実感を失っていく人が多くなってしまったのだろうか?

 
posted by maruoka-yoshimitsu at 09:06| Comment(0) | TrackBack(0) | ネット・ブログ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年05月02日

○○○の××には注意!#1


連休だ!
美味しいものをいっぱい食べて、楽しくやろう。
海外で過ごすのもいいなぁ。
でも私は隣の国にはしばらく、絶対に行きません。
ネットのニュース見たら怖くて怖くて。

一番近い国じゃあ、日本人がかなりボラレてる。
下の「下水油」の国の人がボラレて、文句を言った。
すると、
「日本人は文句いわんぞ。あんたの国のヤツぐらいや文句いうんわ。とっとと帰れ。」
と反対に罵られた。

「下水油」の国は、ひとつおいてそのお隣。
ずっと前から言われてるけど、この「下水油」。
下水を処理してそこから何十トンもの食用油を作っている。
私は東南アジアと言えば屋台がメインなので、そんなところで何が使われているかと思うと、さすがにねぇ。

行かれる方はご注意ご注意。
で、この方。

▲のところがプっクリと腫れている。
歯はグラグラしている。

さて、なにが原因か?

ヒント・・・・・この方、日本人ではありません。

○○○の××には注意!#2に続く


   
 
posted by maruoka-yoshimitsu at 11:57| Comment(0) | TrackBack(0) | 治療その他 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年05月01日

二季?


この連休は、京都で30度を記録。
ついこの間まで、毛布に暖房だったはず。
春と秋が無くなってしまうのでしょうか?

まあ、つたない写真ですが、一瞬の春のなごりに・・・・・




















 
posted by maruoka-yoshimitsu at 10:21| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。