2011年12月21日

前歯のブリッジ#1



さて、この方

前歯をきれいに治療したいとお越しになった。



左側はこんな状態。
難しい。

まずはプランを作ってみる。

前歯のブリッジ#2に続く






  
posted by maruoka-yoshimitsu at 09:19| Comment(0) | TrackBack(0) | クラウンブリッジ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年12月20日

奇妙な一致

北朝鮮の金総書記が突然亡くなった。
しかし、何か奇妙だ。
まあ、病気であることは周知の事実だったが、汽車の中で突然とは意外。

これは以前から言われていたことだったが、
................................................................................................................................................................
北朝鮮看板アナウンサー、リ・チュンヒさんの生存を確認

朝鮮民主主義人民共和国(北朝鮮)国営の朝鮮中央テレビは19日正午、緊急の特別放送を行った。放送では同局の看板アナウンサー、リ・チュンヒさん(68)が約60日ぶりに登場。いつものように力の入った口調でニュースを読み上げ、健在ぶりをアピールした。

朝鮮中央テレビは同日午前、正午からの特別放送を予告。10月19日以来2ヶ月に渡りテレビの前に登場しなかったリさんの動静について重大発表があるのではないかとの観測が高まった。

日本政府はこの予告放送を受け、野田佳彦首相や一川防衛大臣が急きょ官邸に入り、不測の事態に備えた。また藤村修官房長官は「現在米韓と連絡を密に取りながら、適切な対応を取れるよう万全の体制を整えている」と述べた。

正午から始まった特別放送では、黒い衣装に身を包んだリさんが登場。長期不在を感じさせない、いつもの力強い口調で堂々とニュースを読み上げて健在ぶりをアピールし、重病説や粛清説を払拭(ふっしょく)した。

リさんは今年死亡したイスラム過激派指導者のウサマ・ビンラディン容疑者や、シリアのカダフィ大佐などと並ぶ重要人物であるとして、これらの人物と同様安否について注目が集まっていた。

なお、リさんのアナウンスによると、17日に金正日総書記が死亡したという。
................................................................................................................................................................


なぜ、急に60日間も姿を見せなかったのだろう?

これはあまり言われないが、

................................................................................................................................................................
イラク 米軍完全撤退の波紋

イラクでは18日、9年近くにわたって駐留を続けたアメリカ軍の最後の部隊が撤退しましたが、市民からは歓迎の声が上がる一方、いまだにテロが相次いでいることから治安や今後の国づくりへの不安も広がっています。

2003年のイラク戦争の開戦以来、イラクに駐留を続けてきたアメリカ軍は、18日、南部ナシリーヤの基地に残っていた最後の部隊500人が隣国クウェートへと撤退し、9年近くにわたるイラク駐留を終えました。この間、新たな国づくりを妨害しようとする過激派のテロや、イスラム教の宗派間の対立が激化したほか、治安の立て直しを図ろうとしたアメリカ軍の軍事作戦によって、10万人以上の市民が犠牲になったとみられています。
................................................................................................................................................................

................................................................................................................................................................
<金総書記死去>発表まで51時間半…指導層の動揺鎮める?
毎日新聞 12月19日(月)21時6分配信

【ソウル西脇真一】北朝鮮の報道によると、金正日(キム・ジョンイル)総書記(69)が17日午前8時半に死去してから19日正午の発表までに51時間半かかった。94年7月に死去した父、金日成(キム・イルソン)主席のときの約1.5倍の時間だ。今回の発表で、北朝鮮はこれまで金主席と金総書記にしか使わなかった「領導者(指導者)」という言葉を後継者の三男、正恩氏に初めて使用。「死去から発表までの間にも最後の権力固めが続き、時間も必要だった」との見方も出ている。

ラヂオプレスによると、金主席は94年7月8日午前2時に82歳で死去し、翌9日正午に「訃告」の特別放送で発表された。発表まで34時間だった。
................................................................................................................................................................




米軍のイラク完全撤退とほぼ一致とは・・・・・・・・・?

CIAの関与?

映画の見すぎだろうか?

 



posted by maruoka-yoshimitsu at 09:37| Comment(0) | TrackBack(0) | 丸岡私見 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年12月19日

正中離開#4

正中離開#3より続く


歯を削り、型を取り、


セラミッククラウンを作る。

そしてセット。
 ← 
              治療後                             治療前

 ← 
              治療後                             治療前
posted by maruoka-yoshimitsu at 10:44| Comment(0) | TrackBack(0) | 診療雑感 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。