2011年06月16日

アメリカの爆笑サスケ#2


アメリカの爆笑サスケ#1より続く

昨日に引き続きましてぇ〜

アメリカの爆笑サスケ#2



さすがトモダチはスケールがでっかいなぁ。

 
 
posted by maruoka-yoshimitsu at 09:00| Comment(0) | TrackBack(0) | ネット・ブログ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年06月15日

アメリカの爆笑サスケ#1


この

アメリカの爆笑サスケ#1

笑えます。



よく死人が出ないなぁ。

最近笑うことが少なかったので・・・・

アメリカの爆笑サスケ#2へ続く

posted by maruoka-yoshimitsu at 16:11| Comment(0) | TrackBack(0) | ネット・ブログ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年06月14日

痛ましい・・・・


  
................................................................................................................................................................
相馬の酪農家自殺、「原発なければ」と書き残し
読売新聞 6月14日(火)3時9分配信

福島第一原発の事故で、牛を処分して廃業した福島県相馬市の酪農家男性(50歳代)が「原発さえなければ」と書き残して自殺していたことが13日、わかった。

関係者によると、男性は今月11日、小屋で首をつった状態で見つかった。
小屋の壁に白チョークで「仕事する気力をなくしました」「残った酪農家は原発にまけないで」と記していた。

男性が住む地区は当初、加工前牛乳が出荷停止となり、男性は乳を搾っては捨てていた。
今月初旬までに約30頭を処分した。
男性は親の代から酪農を続けており、姉は本紙の取材に「(弟の死は)子どもたちのことを思えば話したくない。しかし、原発の件は訴えたい」と語った。

酪農家仲間だった男性(51)は「避難区域ではないため、補償はないだろうと繰り返していた」といい、農業男性(53)は「連絡をとるたびに『原発ですべてを失った』と悩んでいた」と話した。
................................................................................................................................................................

お金の問題というより、気力の問題だろう。
何と言っていいかわからない。

イタリアは国民投票で、原発反対が94%だという。
原発に頼るフランスから電力を買っているのだから、今の時点ではこの状況にコメントすべきではないだろう。

これをどう解決するのか?

電気料金1000円アップ=全原発停止で試算―日本エネルギー研

トヨタ社長「日本で物づくり、限界超えた」

日本は、脱原発ができるか?
先日、ナショナルジオグラフィックチャンネルで自然エネルギーの特集をやっていた。

海外では風力、太陽光発電、太陽熱発電、地熱発電などの大がかりな発電所が建設され始めている。

太陽、風力は天候に左右されるが、地熱発電は安定した電力の供給ができる。
特集を見ていたら、海外の地熱発電所の建設に日本の大手メーカーが参加している。
日本にはその技術はあるのだ。日本も捨てたものでは無いと思った。

ただ、火山地帯が国立公園のなかに多くあったりして、建設が難しいらしい。
でも少しずつでいいから変わっていってほしい。

多少景観が悪くなったとしても、人の命には代えられない。

 
posted by maruoka-yoshimitsu at 11:27| Comment(0) | TrackBack(0) | 出来事 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。